ミーティング、ビジネスイベント事例

  • 訪日インバウンド
  • グローバルイベント
  • MICE
  • 表彰式
2025.08.25

GBU AWARDS 2024

  • ●クライアント:株式会社JTB グローバル統括本部(GBUHQ)
  • ●実施内容:社員・事例表彰イベントの実施
  • ●参加者数:リアル参加/約150名、オンライン参加/約400名
  • ●実施場所:東京

OUTLINE

JTBグループは、36か国81都市に海外拠点を構え、これらのネットワークを活用して新たな交流を日々創造しています。                              「GBU AWARDS」は、JTBグループのグローバル戦略を担う【グローバル統括本部(GBUHQ)】が、主に海外拠点を中心とした社員のモチベーション向上・エンゲージメント強化・参加者同士のネットワーク強化を目的として毎年開催している社内表彰イベントです。                                       

  • これまでよりも更に社としての国際色が強まる中、2025年度においては更なる組織の成長と飛躍に向けてトップからの力強いメッセージを打ち出し、社員の一体感とロイヤリティをさらに高めていく必要がありました。

PROJECT

  • <クライアント様の課題>
  • ●海外拠点に対する経営ビジョン理解の浸透
  • ✓経営ビジョンや未来に向けた新たなメッセージを社員に浸透させる必要があり、そのための「場」として最適なコンセプトやテーマを打ち出す必要があった。
  • ●成功事例の共有とモチベーション強化
  • ✓受賞者の達成感を最大化するとともに、受賞者以外の参加者のモチベーション向上にもつなげる必要があった。
  • ●インナーブランディングを通じた組織の一体感創出
  • ✓普段対面で顔を合わせる機会が少ない海外拠点の社員にリアルネットワーキングの場を提供することで、参加者の帰属意識を高め、グローバルな一体感を醸成する必要があった。

これらを踏まえて、社の現状や課題・目指すべき方向性を熟知し、イベント企画から当日の運営までワンストップで担う事業者との連携が必要不可欠でした。

<JTBGMTのソリューション>

これらの課題を解決するため、それぞれの目的に合わせた三部構成で本イベントを実施。ハイブリッド形式を取り入れ、会場参加のみならず世界中からのオンライン参加を融合しつつ飽きさせないプログラム作りに注力し、会場・オンライン参加者が同じ体験を享受できるようにプログラムを構成しました。

  • --------------------------------------------------------------------------------------------
  • ●第一部 基調講演(トップメッセージの参加者への浸透・海外事業会社への伝播)
  • ●第二部 アワード表彰(社員のモチベーション向上とエンゲージメント強化)
  • ●第三部 パーティー(参加者同士のネットワーキング強化)
  • --------------------------------------------------------------------------------------------

また、社の方向性や背景を十分に鑑みた上でイベントコンセプトの提案から会場設営、映像制作・空間演出、イベント企画運営までをワンストップで対応。さらに、海外から参加するゲストの嗜好も会場装飾やノベルティに反映するなどテーマを強く印象付ける工夫を随所に凝らしました。

年間400件を超えるインバウンド関連のMICE案件(ともに2024年度)を取り扱うJTBGMT。これまでに培った豊富な経験を活かし、イベント自体の企画や運営全般、メッセージ性に沿った空間演出、当日のゲストのおもてなしを一手に担い、参加者から高い評価を得ました。 

私たちJTBGMTは、これからもすべてのイベントに対して目的の明確化やデザイン思考によるコンセプト設定に取組み、これらを具現化することで企業の皆様のゴールに沿った【記憶に残る体験】を提供し続けます。

Page Top